賢い不動産購入研究所(売主販売物件
 すまいCoach 賢い不動産購入のお手伝い。しかし不動産屋ではありません。今までなかった形でサポートします。すまいコーチング
  幸せになる買い方教えます  賢い不動産購入研究所 (売主販売物件を安く購入する)
 ”賢い買い方”をして、より幸せなマイホーム生活を手に入れる。  
                            不動産営業経験14年の私と一緒に、より賢い不動産購入を目指しましょう! 
 <TOP><はじめに> <売主販売><仲介物件> <自分で調べる> <サポート案内> <ひとり言> <無料相談>
新築マンション等>
  売主販売物件を安く購入する方法
売主販売物件(仲介なしの取引)の場合について、一緒に考えていきましょう。                     

新築マンションの販売は、大半が
売主または販売代理会社との取引になります。                   

戸建てや、中古マンション・売地でも時々みられます。 
よくチラシに
「仲介手数料不要」と強調しています。

復習ですが、
「幸せな住宅購入」の必要条件は、

    
@    安く買う。

   
A   ムダな出費をなくす。


 つまり

  @ 売出価格>適正価格 の場合、
納得価格まで値引いて安く買う。  
 
  A  諸費用は、本当に必要で価値のあることにのみ、
妥当な金額を払う。                              

    
→満足感、感謝の気持ち=幸せな住宅購入

    
購入金額(総額)=物件価格+諸経費 

    つまり、物件価格を値引きする + 諸費用を安くする

の2面から考える必要があります。

物件価格を値引いてもらって得したつもりでいたら、しっかり諸費用を水増しされていた、なんてことに

ならない様に気をつけねばなりません。


新築マンションを例に説明を進めましょう。

あなたが物件探しをした結果、検討したい物件が見つかったとします。
しかし、予算的に厳しく、何とか少しでも安く手に入れたい。
そこでまず、

1)交渉全体の流れを簡単につかみましょう。

  契約形態 

     
買主(あなた)〜(販売代理)〜売主

  総額の内容

        物件関係:売買価格
            
       諸費用:登記関係費用
            ローン関係費用(融資利用の場合)
            精算金(固定資産税等、管理費等,
              一時金(修繕積み立て基金)
            印紙代
            火災保険料
           別途費用(オプション代等)

    上記の項目について、原則として担当営業マンを通じて交渉することになります。


2)特に重視すべき項目

  さて、上記の中で、特に重視すべきはどのポイントてしょう。

  1つは勿論、
売買価格です。

  その次は諸費用の中の
別途費用(オプション代等)です。

  売買価格の値引きばかりに目をやっていると、うまくやられますのでご注意下さい。



3)交渉の進め方のポイント

 <売買価格の交渉>


 @ 相場価格をつかむ

   近隣の類似物件の売出し価格と、過去の取引事例を参考に、相場価格をつかみましょう。

    公示地価や路線価、固定資産税評価額も参考にする。

    専門の不動産鑑定士に頼むと、高額(数十万)の費用がかかる上、現実的ではない場合も多いよう
   なのでご注意下さい。

    情報誌やネット検索で現在の売り出し物件を調べます。
    更に過去の情報誌やチラシがあればいいですが・・・ なるべく
多方面から情報収集しましょう。

    目的は対象物件の値引き目標金額を、幾らにすべきかをつかむことです。

    売主や販売担当者を説得できるような
裏づけ資料を収集しましょう。

                                              自分で調べる
 A 成約状況をつかむ

   新築マンションの場合、青田売り〜建築中〜完成済みと、状況はさまざまですが、
   モデルルームでの説明と
実際の成約状況が違う場合が多いものです。

    正確な販売状況は、営業マンも知らされていないこともある位です(笑)

    なかなか調べるのは難しいですが、あの手この手で、なるべく実状をつかむ努力をしましょう。


  
B 価格以外の条件を確認する (購入意思の確認)

     希望金額になれば本当に購入するのか、他に確認しておくべき事はないか。

      特に資金面は大丈夫そうか(
ローン利用の場合には、裏づけがあると有利です)

  


 C 適正価格(納得価格)を決める
   
     
この価格で購入できれば、自分は満足できる
  

     
将来の相場は分からないのだから、現時点で十分納得できる
   
      と思える価格をきめる。


 D 担当営業マンを通して交渉する

  
Cの金額よりやや低めの金額からスタート
 
     新築マンションの場合は、成約状況、建築の進行状況、物件の特徴等によって、
     交渉の進め方、ポイントが違ってきます。


    売主・販売会社の状況や営業担当の心理状況等を考慮しながら、進めて行きましょう。
                                        
サポート案内はこちら


<諸費用について>

 オプション関係をなるべく減らす(特に未完成物件の場合)

  売主側は、ここで値引き分を回収しようとしてきます。

   特に契約後は買い主も気が緩んで、つい夢が膨らんで、「どうせなら・・・」とあれこれ追加して、
   気が付けば数十万〜数百万円にもなってしまう方も珍しくありません。

  
契約前にきっちりと、オプション分も含めて、交渉しましょう。

   希望する場合は、自分で調べて依頼すればずっと安くできる場合が多いです。
   賃貸ではなく自分の所有ですから、予算を少し残してあとで楽しくやってみる
   ことをお勧めします。(管理規約の範囲内で)


一言)

何度も同じ営業マンと交渉していると、感情的に、いい人、申し訳ない、などと
いう気持ちから、うまく値引き交渉を切り出せなくなる方もいるでしょう。

しかし、大半の営業マンは、あなたが思っているほどにあなたを思っていません。
本心は売り上げ、成績が第一です。

特に青田売りのマンションの場合、契約後、その営業マンと2度と会わないことも

珍しくありません。
ローン業務担当、建築中の工事担当、内覧会、引渡し担当と、コロコロ人が変わってゆくこともあります。

販売代理の会社はモデルルームとともに居なくなってしまって、ずっと長いお付き合いなんて勝手に
思っていると気の抜けた感じになります。

当研究室の趣旨を理解され、実践して、もし、100万でも200万でも安く買えたとしても,
やはり、業者は
それなりに儲かっているのです。


心配は要りません。

「○○さんのせいで赤字ですよ」とか、「給料減らされちゃいます」とか言われても、めげずに頑張りましょう。

但し、営業マンは会社と交渉してもらう
大事な味方でもあることを、忘れないで接して下さい。
 (誉めたり、泣き落とし・・・あの手この手で)

もう一度、「幸せな住宅購入」の必要条件を再度確認しましょう。

 @ 売出価格>適正価格 の場合、
納得価格まで値引いて安く買う。
 A  諸費用は、本当に必要で価値のあることにのみ、
妥当な金額を使う。

    
→満足感、感謝の気持ち=幸せな住宅購入

適正価格で手に入れて、サイフも心も余裕のある、幸せな新居生活を目指しましょう。

もし交渉の進め方にご不安な方は、サポート案内のページをご覧下さい。